クシローネです。緊急事態宣言のためエンジュニアクラブは2か月延期になっていましたが、7月4日やっと再開。マスクをして、これからまた楽しんでいきましょう。
【理系のススメ講座】「理系と文系のちがい」って何だろう?
「数学・理科」と「国語・社会」とでは、どっちがいいかということで、大学を選ぶときの入試科目にちがいがあるんだったね。だから、高校に入ると、理系コース、文系コースに分かれたりするんだよ。
【理数講座】今や、いろいろなところで見かけるQRコード((株)デンソーウェーブの登録商標)。あの模様(暗号)にどんな秘密がかくされているのかを学んだね。2進法や8ビットコードという情報工学にも触れたよ。高度な内容だったんだけど、みんなの感想を読むと、理解して興味も深めてくれたようなので、うれしい~!
手作業で解読するには1時間以上かかるのに、スマホなどでは1秒かからないんだよ。でもその暗号を開発した日本人はもっとすごい!
![]() QRコードを共同作業で解読だ! |
【もの作り講座】来月の講座に使う「ロウソク」を化学実験室で作ったよ。
芯は、ふつうのもめん糸をたばねたものと、ティッシュをねじって「こより」にしたもので作ってみたね。糸のたばねる本数も変えてみたけど、燃え方はどうなるかな?それは、来月のお楽しみ。
持ち帰りロウソクは、色つき、匂いつき!家で火をつけて燃え方を観察してきてくれるとうれしいな♡
![]() ロウソク作りの容器の液もれチェック! |
![]() ロウソクの芯を準備…… |
![]() 流し込んだロウはどうなるかな? |
EJC 7月活動のふり返り(抜粋)
項目の内容
1.理系のススメは?
【5=よくわかった.4=わかった.2=わからなかった.1=まったくわからなかった.】
2.理数講座は?
【5=とても楽しかった.4=楽しかった.2=楽しくなかった.1=まったく楽しくなかった.】
3.もの作りは?
【5=とても楽しかった.4=楽しかった.2=楽しくなかった.1=まったく楽しくなかった.】
小学5年
1.【4】ススメがよくわかった!
2.【5】しくみがよくわかりました.あと,QRコードのスゴさがわかった!
3.【5】つくり方がよくわかりました.
小学6年
1.【5】2つに分かれているのかとなっとくした.
2.【5】QRコードの読み方がわかって,すごいと思った.
3.【5】ろうそく作りがむずかしいと思った.
小学6年
1.【5】医学や獣医学けいとうが多かったので,改めて自分は獣医になりたいと実かんできました.
2.【5】QRコードのかいどくのところがとくにおもしろく,またやりたいと思いました.家でやってもおもしろいだろうとかんじました.
3.【5】自分用のろうそくづくりの時,ピンクのパラフィンからいいにおいがし,おちついたため家でもやりたいとおもいました.
小学6年
1.【4】いろんなぶんやがあってびっくりした.
2.【4】QRコードをがっこうでも使っているけど,いろんな情報をよみとれるからすごいと思った.
3.【4】ロウをつつくのがどきどきした.
小学6年
1.【4】いろんな文系や理系があり,両方とも2つずつ〇を付けていた.
2.【4】QRコードの解読は時間がかかるけども,やり方がわかった.
3.【5】ろうそくのろうを注いで,固めるのが楽しかった.
小学6年
1.【5】そもそも言葉しかしらなかったから,意味がわかってよかった.
2.【5】QRコードはめちゃくちゃよみとりむずかしいのに,スマホとかは1/100秒でよんでて,すごいと思った.
3.【5】アロマオイルを入れたロウソクのにおいと固まるしゅんかんが印象に残った.
小学6年
1.【5】理系から文系に移るのは簡単だが,文系から理系にうつるのは難しいことが分かった.文系より理系の方が就職イメージがつきやすい.
2.【5】QRコードの0と1だけで暗号を解読するのがむずかしかったが,となりの人と協力してやったのが楽しかった.
3.【5】入れる時はとう明なのに白くなるのはどうしてだろうと疑問に思った.先がでっぱっているろうそくは下から冷していることが分かった.
中学1年
1.【5】文系は仕事にあまりつながらないが理系はつながりやすいと分かった.
2.【5】最初は分からなかったが後からどんどんわかっていった.
3.【5】最初は難しかったが,やっていくうちに楽しくなった.
中学2年
1.【5】世の理数系が良いことがわかった.
2.【4】QRコードは人でもよめる事がわかった.
3.【4】ロウの固まり方.
中学2年
1.【4】文系と理系を比べ,自分の将来を見つめ直すことができた.
2.【5】QRコードの読み取り方を知ることができたから自分でコードを作りたい.
3.【5】自分で家で作れるよう,どのような手順か知ることができたから,実験としてやりたいと思う.
中学2年
1.【5】自分が理系に興味があることが分かった.
2.【5】QRコードの読み取りが分かりつくりたくなった.
3.【4】ロウが少し飛びでたけど,大体できた.アロマオイルがいい匂い~♪
中学2年
1.【5】数学が理系にも文系にもあったこと.
2.【5】1, 0だけでQRコードがよめること.16個数字がきた後にくり上がるということ.
3.【5】ろうが外からかたまり,まんなかがへこむということ.商品は下から作っているということ