第11回釧路市中央図書館朗読会 読み手を募集中


こんにちは!
今日もクシローネです。

今日は、11月3日()に開催予定の「第11回釧路市中央図書館朗読会」の読み手大募集のご案内をするよ!

この朗読会は毎年、釧路高専と釧路市中央図書館が共催で開催しているイベントで、釧路高専の小田島先生が深く関わっているんだ。
今年のテーマは「道東を舞台にした文学」。

去年は、小田島先生の熱いお誘いもあり釧路高専の学生も朗読したんだ♪
そのときの報告はコチラを見てね。

そして8月29日(木)までの間、読み手を大募集中だから学生・教職員のみなさんもどしどし応募しよう!
お申し込み・お問い合わせはチラシを見てね。

<画像をクリックで拡大>

鉄道同好会にテレビ取材がきたよ♪

どうも、こんにちは!クシローネだよ。

インフルエンザがまた流行ってきたね。

寮でも流行ってるみたいだから、手洗いうがいをして、健康第一で頑張って行こう!

さて、今回は「鉄道同好会」にテレビ取材が来たことについて紹介するよ。

テレビ局はなんとNHK!すごいね!

では、その内容をこっそり覗いてみよう!

“鉄道同好会にテレビ取材がきたよ♪” の続きを読む

高専だより第131号を発行

どうも、こんにちは~♪
クシローネです!

3月も中盤。いよいよ今週の金曜日は卒業式。
また、今年も卒業生が巣立っていくんだね。

さて、本日はそんな卒業生を話題にした「高専だより」のお話。
3月8日(金)に発行した「高専だより131号」について、お知らせするね。

もうすでに、何回かお知らせしているんだけど、平成30年8月号から、冊子での配布をやめて、電子ブックでの提供となったんだ。

釧路高専のHPから見えるから、一度見てみてね!

さて、今回の高専だより131号は「卒業生を祝う号!」
ということで、卒業生のコメントや担任の先生からのメッセージなど、内容盛りだくさん♪

まだ見てない方はさっそく見てみよう!!

平成31年度学力選抜合格発表!

こんにちは~♪
クシローネだよ!

さあ、今日から3月がスタート!!
春はもうすぐやってくる!!
はやいね~!

本日は、そんな春の話題。
2月17日(日)に実施した平成31年度学力選抜の合格発表が行われたんだ!

朝9時に学生玄関前に合格者の受験番号を貼り出したんだ。
また、釧路高専のHPにも掲載しているから確認してね!!

今回の学力選抜の合格者は259名。
このうち、普通高校等へ行く生徒さんもいるとは思うけど、たくさんの人に釧路高専に入学してもらって、4月から一緒に過ごせるとイイネ!!

まずは、おめでとー!!
よく頑張ったね!!


「続々と合格番号の確認に訪れる保護者や受験生の方々。今年は例年より多いような気もします!!」

平成31年度本科学力選抜が実施されます。

こんにちは。
クシローネです!

平成31年2月17日(日)に釧路高専で、本科学力選抜が実施されます。

釧路高専以外にも、全国の高専で一斉に入試が行われるんだ。
釧路高専を受験する人は、釧路会場のほかにも、札幌、帯広、北見等の各地の受験会場で受験するよ。

釧路の天気は今のところ、雪は降らないことになってるね!
良かった。

中学生の皆さんは、緊張せず、平常心で、がんばってね!

4月から釧路高専で会えるのを楽しみに待っているよ!

検討を祈る!!

平成30年度後期末試験始まる。

どうも!
クシローネです。
こんにちは。

全国的にインフルエンザが流行っているんだけど、幸いにも釧路高専では収束に向かっていて、現在罹患しているのは数名のみという状況になったんだ。良かった。

そして、いよいよ始まったね。後期末試験。
今年度最後の定期試験ということで、みんながんばってね!

参考までに、今後の予定をお知らせすると、
・後期末試験  2月7日(木)~2月14日(木)
・答案返却期間 2月15日(金)~19日(火)
・5年生退寮日 2月15日(金)
・臨時休講   2月18日(月)
・合同HR   2月19日(火)

ということで、5年生は基本的に2月15日が最終登校日になってしまうんだ。寂しくなるね。
在校生の最終登校日は2月19日(火)。合同HRというのが普通高校の終業式にあたる。
4月まで1か月以上もお休みがあるんだね!びっくり(;゚Д゚)

しかーし。
あくまでそれは順調にテストで点数をとった学生だけに許される休日・・・。
不合格科目のある学生は、
2月20日(水)~25日(月)まで後期末補習期間
2月26日(火)~27日(水)まで後期末再試験

それでも学年末の総合成績が不合格の場合、3月6日(水)~8日(金)までの期間で学年末再試験を実施するんだ・・・。

そうならないように頑張らないとね!

では、健闘を祈る!

ロケットランチャー8分の1モデル製作

こんにちは。
クシローネだよ。

気付けばもう2月・・・。
学生のみんなは来週2月7日から後期末試験だね。
1年を締めくくるテストなので、がんばってね!

さて、本日はロケットランチャーに関するお話。
このブログでも何度か取り上げているんだけど、インターステラテクノロジス社、釧路製作所と共同でロケットランチャーシステムを製作することになって、明日2月2日(土)~3日(日)に開催されるメイド・イン・くしろ(場所:釧路市国際交流センター)で、8分の1モデルのロケット「ZERO」を展示することになったんだ。

そして、そのロケット製作を釧路高専の学生が担うことになった。
その様子について、お知らせするね。

“ロケットランチャー8分の1モデル製作” の続きを読む