本物の炎とにせ物の炎でロウソクづくし

博士気取りのクシローネです。

イレギュラーで2週連続の実施となり、 7名が都合悪く欠席になっちゃったけど、出席者は元気に取り組んでいたようです。

【理系のススメ講座】理系の学問と文系の学問どちらが興味あるかを自己採点してみると、理系の興味が高い子が多かったみたい。高専も理系の学校だから、よかったら入学してね。
と、宣伝はこれくらいにして……「理系のススメ」というのに、実は、理系と文系の違いをしっかりと説明するのは、今日が最初だったよ。でも、1回目のキーワード「BtoB」、2回目のキーワード「給料」、どちらともつながっていたよね。それにしても、給料は文系と理系とで差があるようだね。

【理数講座】先月作ったロウソクを使っての実験だ。19世紀後半のイギリスの大科学者マイケル・ファラデーが行っていた講演をベースにした内容なんだって。みんなの作ったロウソクの燃え方はどうだったかな?


先週つくったロウソクを点灯

テーマは、「ロウソクはどうやって燃えているのか?」これを確かめていくためのいくつかの実験で、答えにたどり着けたかな?テーマからは脱線した実験だったけど「ススの撥水作用」もおもしろかったね。

火のついているロウソクにコップをかぶせると…

【もの作り講座】最近はロウソクもLEDで代用されてきて、本物のロウソクはあまり目にしなくなったね。それじゃぁということで、ICを使った回路で炎(光)が、ゆらめくにせものロウソクを作ってみたよ。
調子に乗って、赤や緑のLEDも点滅させてみたけど、緑と赤を同時に点滅させるにはちょっと工夫が必要だったよね。詳しくは、入学したら教えてくれるって!

3本足のICを使って、にせロウソクを作るわ!

「赤黄緑のLEDを同時につけるにはね…」「フムフム」

EJC 6月19日の活動のふり返り<感想抜粋>

1.理系のススメは?【5=よくわかった.4=わかった.2=わからなかった.1=まったくわからなかった.】
小学校5,6年  【5】2人,【4】3人,【2】0人,【1】0人
【4】文系より理系の方が良いと分かった。
【4】年しゅうとかがわかったので理系に進もうと思った。
【5】お給料の平均の金がくは、他のすごい人がまじっていて、それがもらえるとはかぎらないことがわかりました。

中学校1,2年  【5】5人,【4】3人,【2】0人,【1】0人
【5】理系が何か分かった。
【5】色んな~学が見えた。結構理数だった。
【5】私は、「理系」「文系」の大学入試の話が心に残っています。○をつけた時に理系にかたよっていたので、今は理系に進みたいと思いました。
【4】自分の進路を考えるヒントになった。
【4】文系でも理系でも数学をやった方がもらえるお金が多いので数学を頑張って勉強したい。自分は文系でも理系でもないが、理科が好きなので理系の勉強をしようと思った。

2.理数講座は?【5=とても楽しかった.4=楽しかった.2=楽しくなかった.1=全く楽しくなかった.】
小学校5,6年  【5】4人,【4】1人,【2】0人,【1】0人
【5】ろうそくからでるけむりの中がろうそくの固体だったり、火の中が花のつぼみのようで、中がもえていなかったりして、いろいろ予そう外でおもしろかったです。
【5】水がコップの中にすいこまれていくのがおもしろかった。
【4】難しかった。ようきの形のそのまま取りだして、すご+。

中学校1,2年  【5】6人,【4】2人,【2】0人,【1】0人
【5】コップの中に水が入ることと、すすには水がつかないことにびっくりしました。
【5】ロウソクの性質がわかった。[例]冷えると縮んだりする。ロウソクの蒸気が燃えている。
【5】白いけむりに火をつけると、ろうそくにも火がつくのが凄かった。「すすの撥水作用」が楽しかった。
【4】ロウソクの燃える理由がわかった。自分が習った知識を使うと、なぜ燃えるか、その他の性質もわかった。ロウソクをコップに入れた時の反応がおもしろかった。

3.もの作りは?【5=とても楽しかった.4=楽しかった.2=楽しくなかった.1=全く楽しくなかった.】

小学校5,6年  【5】4人,【4】1人,【2】0人,【1】0人
【5】LEDをつけれたのがたのしかった。
【5】自由研究につかおうと思った。
【5】2つの光が光る方法を考えたり、どうやったら3つのでんきゅうが光ったりするのかを考えるのがとても楽しかったです。

中学校1,2年  【5】6人,【4】2人,【2】0人,【1】0人
【5】パズル系は、とくいだったので作るときに楽しかったです。
【5】LEDロウソクの回路を作るのがとても難しくてなかなかできなかったけど、最後にできたのでよかったです。
【4】(LEDについて)緑だけつかない原理はわからないが、いろいろな道具を使うことによって、二つの種類でもつけることができるということがわかった。

留学生 花を活ける

こんにちは。スイカが好きなクシローネです 
世間では夏休みに入った頃かな?釧路高専はお楽しみ夏休みの前に前期末試験があるんだよね~。夏休み♪といって浮かれていられないっす。

さて、シリーズ(なのかな?)でお伝えしてきた「留学生特別授業」。ラストは、和の心を表現する活け花を体験していただきましたよ。

“留学生 花を活ける” の続きを読む