こんにちは。
クシローネですよ!
今日は早朝に地震があったけど、みんなは大丈夫だったかな?普段から災害時への備えはしっかりね。
さて!今回は第88回図書館朗読会が開催されたので紹介するよ。
早速みてみよう!
場所はいつもの図書館ホール、時間もいつもの12時30分から。
今回の読者は3年建築の佐藤千晃さん。
選んだ作品は高山一実さんの『トラペジウム』だよ。
作者の高山一実さんは『乃木坂46』のメンバー。そんな彼女が書いたこの『トラペジウム』は、女子高校生がアイドルになる夢をもち、高校生活をかけてその夢を追いかけるお話だ。
感情が豊かな朗読で、とっても上手だった♪
佐藤さんは本を読むことが大好きで、月に10冊も読むことがあるんだって。図書館にもよく行くみたい。勉強も忙しいのにスゴイなぁ。。。
僕も見習わなきゃ!
そうそう、佐藤さんは以前にも朗読してくれたんだ。
その時は太宰治の『人間失格』や江戸川乱歩の『二銭銅貨』を朗読。
今日の作品とはずいぶん雰囲気の違う作品だよね。これには小田島先生も驚いていたよ。
いろいろなジャンルの作品を幅広く読むのってイイことだ♪
本を読むと普段使わない言葉や多様な考え方にたくさん触れることができるし、柔軟な考え方が身に付く。新しいアイディアも生まれるかもしれない!
みんなにもどんどん本に関わってほしいな~。
次回の朗読会は5月13日(月)。
みんな聞きにきてね!