授業を見学しよう「創造工学基礎演習」

こんにちは。最近、「ブログ見たよ♪」といわれるのがうれしくて仕方ないクシローネです。

さて、本日は2年機械工学分野の授業を見学に行ってきたよ!
情報処理実験室で実施された「創造工学基礎演習」だ。
情報工学分野の先生方が優しく教えていたよ。

え?何か違和感を感じる?
ボクが何かしたかなあ?!
え?そうじゃなくて。
そう!機械工学分野の授業なのに、情報工学の先生が教えてるんだ!

これが5学科から1学科3コース制にした大きな特徴なんだ。
詳しく説明するね。

創造工学科では、自分の所属する一つの分野だけの知識ではなく、他分野の知識も学べるのが大きな特徴なんだ。

スマートメカニクスコースの創造工学基礎演習では、機械工学分野の学生が情報工学の授業を、 情報工学分野の学生が機械工学の内容を学習する時間があるんだ。

簡単に説明すると、ロボットを造りたくて機械工学分野に進む学生がいるとする。
もちろん機械工学の知識でロボットを組み立てることは可能だ!だが、ロボットを動かすには情報工学のプログラミングの知識が必要だったりする!!

そういう実践的な知識が、これからの技術者には必要なんだね!!
よく考えられてるなー♪

さて、それでは授業を見てみよう♪

まずは、ロボット作り。チャレンジ!ジュニアラボでもお馴染みのマインドストームNXTとレゴブロックを使っての作業。アイデアとセンスで自分だけのロボットを造る!!

ロボットが完成したら、次にPCを使ってのプログラミング。
黒い線上を動くような命令を入力するんだ。

プログラミングの作業が終了したら、コースで動かしてみる。
ただ黒い線上を動くだけでなく、障害物があれば、それを認識して自動的にショートカットする動きもプログラミングされてるぞ!!すごいんだぞ!

順調に進んでいるようだね♪

学生からは、「プログラミングを経験して、機械工学分野でやりたかったことが見えた。」との声が聞こえたよ。

ボクの試作品やお友達の情太郎(情報工学分野マスコットキャラクター)がいたよ。楽しい実験室だったな♪
また来よっと!!