折り紙数学と平行六面体ボックス作り

クシローネです。7月最初の日曜日、全国が猛暑で苦しんでいる中、冷房もないのに快適な室温で取り組んでいたエンジュニアクラブのレポートです。

【理系のススメ講座】SDGsには「ジェンダー平等を実現しよう」とあるよね。これは、「男性だから、女性だから、っていう差別」はやめよう、ということなんだ。
そういえば、これまでのお話の中で、男性と女性の平均年収には差があったよね。でも、そこには単なる差別とは別な理由もあるんだったね。でも今は、理系、特に工学分野で女性が活躍してきていて、男性の方がうかうかしていられない時代が来てるんだって。

【理数講座】立体図形の基礎である正多面体の勉強をしたよ。まずは、正多角形の性質。内角は何度なのか求められるようになったかな?
正多角形は無限にあるけど、正多面体はたったの5種類しかないんだね。その中の1つ「正十二面体」をみんなで協力して折り紙を折って組み立てたね。あんな折り方で正五角形ができるなんて不思議だなぁ。

折り紙を折って正五角形ができるか!

正五角形を組み合わせると正十二面体ができるはず…

【もの作り講座】正多面体の一つ「正六面体」は立方体のことだから、簡単に作れると思うけど、今回は立方体を少し変形した「平行四辺形だけでできた六面体」をダンボールで作ったよ。
ダンボールには中芯(なかしん)というウネウネ紙がはさまれているので、展開図をダンボールに写すときにちょっとワザを使ったね。
さて、カッターで展開図通りに切り出すんだけど、ダンボールは縦切りと横切りで全然手ごたえが違うから、切るのに苦しんでたね。
悪戦苦闘の結果、ボックスは完成したかな?

ダンボールを切るのは厚紙とはちょっと違うな。


平行六面体ボックスを斜めから見たら普通の箱。

EJC 7月3日の活動のふり返り<感想抜粋>

1.理系のススメは?【5=よくわかった.4=わかった.2=わからなかった.1=まったくわからなかった.】
小学校5,6年  【5】2人,【4】4人,【2】1人,【1】0人
【5】男女のお給料がちがうのはさべつだけでもなく、自分の進み方に問題があるのだときづき、びっくりした。
【4】男の方が残業、休日出きんしてると、女はさっさとおわらせるっていうのがわかった!

中学校1,2年  【5】6人,【4】1人,【2】0人,【1】0人
【5】SDGsで目標をかかげている今も、女性と男性とでの格差がまだある。
【5】女の人の年収が低くなる理由がよくわかった。
【5】理系に進みたくなってきた。将来、必要になると思う。
【5】ジェンダー平等について、男子や女子でも、学力の差はあまり無い事がわかりました。

2.理数講座は?【5=とても楽しかった.4=楽しかった.2=楽しくなかった.1=全く楽しくなかった.】
小学校5,6年  【5】4人,【4】2人,【2】1人,【1】0人
【5】正多面体は三角形、四角形、五角形までしかできなくて、折り紙で形を作るのも意外におもしろくて少し作るのがむずかしかったです。
【4】図形などについて知ることができたのでよかったです。自分の知っていることもあった。そして知っていなかったことも知れた。
【2】むずかしい。ぜんぜんつくれなかった。

中学校1,2年  【5】4人,【4】3人,【2】0人,【1】0人
【5】三角形で最高で作れるのは20こまでだと分かった。
【5】最初は難しかったけれど、なれると簡単になった。
【4】学校で習った復習になった。大切!
【4】ただ決められた通りにおっただけで、あんな形になってびっくりした。

3.もの作りは?【5=とても楽しかった.4=楽しかった.2=楽しくなかった.1=全く楽しくなかった.】
小学校5,6年  【5】5人,【4】1人,【2】1人,【1】0人
【5】BOX作りを最後までやりきれた。
【5】きれいなふでばこをつくれてうれしかった。
【4】平行六面体ボックスは多面体のしくみを使ってつくったこと。
【2】手がいたくなる。難。

中学校1,2年  【5】5人,【4】2人,【2】0人,【1】0人
【5】平行四辺形でできた箱が不思議だった。
【5】展開図から作るのはかんたんだったけど、展開図を作るのは難しそう。
【5】箱がなかなかできなくて苦戦していたけど、けっきょくできたので良かったです。
【5】家でも使えそうな箱が作れた!うれしい!
【4】いろいろ失敗して難しかった。