理数講座はもの作りの布石

こんにちは,クシローネです.

10月27日は日本全国選挙の日.エンジュニアクラブが終わったらスタッフ学生もこのあと投票するようだよ.

*    *    *

【進路講座】

世の中,いろんな学問があるんだね.新しい学問もどんどん生まれてるよ,「データサイエンス」とか…

進路を決めるのはとても迷うと思うけど,とりあえず決めてみることが大切らしいよ.決めてみると新しいことが見えてくる.そのとき変えればいいんだって.そこで,まずは理系か文系か決めてみよう.もちろん,世の中の仕事は理系も文系も大事なんだよ.

 

【理数講座】

相似は「比」の概念を視覚的に理解するテーマなんだって.比の考え方は高専のお兄さんたちも苦戦するくらい奥が深いんだよ.

相似の実例として地図があるね.地図は社会や理科も学べるから,とても優れた教材なんだったて.「世界三大夕日の街」「釧網本線とイオウ」「釧路港はなぜ重要港湾なのか」どれも理科と社会のお話だったね.

 

 

【もの作り講座】

パンタグラフといえば,電車の屋根についているものと思う人も多いのでは?または,短い「マジックハンド」と思った人もいるかな?実は,昔使われていたコピー機はそれらと同じ形をしているので「パンタグラフ式伸縮器」っていうんだ.理数講座で学んだ「相似」で図形を描ける巧妙な道具なんだよ.

以上,コピー機の話から始まって,A4用紙,地図,パンタグラフと,徹底的に「相似」の回でした.

 

EJC 10月活動のふり返り
1.進路講座はどうでしたか?
<感想抜粋>
【5】しょうらいは福祉係の仕事につきたい.(小学5年)
【4】いろいろ「学」があった.(小学5年)
【5】理系と文系での年収が約100万円も理系の方が高くてびっくりした.   しかも文系で数学をやるかやらないかでも130万円も違うのはびっくりした.(小学6年)
【4】ぼくは理系なんだなとなんとなく知りました.(中学1年)
【5】おもしろかった.(中学2年)

2.理数講座はどうでしたか?
<感想抜粋>
【4】計算しておもしろかった.(小学5年)
【2】小5には早かった.(小学5年)
【4】数学についての理解が深まった.(小学5年)
【4】地図で5cmでジェット機でとんでるくらいだということ.(小学5   年)
【5】地図を見るだけでその土地の歴史までわかるのはすごい.他にもどんな線路が通っているかなどもわかった.(小学6年)
【4】なんかとにかくむずかしかった.(小学6年)
【2】にがて(小学6年)
【4】地理まったくわからなかった.(中学2年)

3.もの作りはどうでしたか?
<感想抜粋>
【4】昔はこれで地図を書いていたと知った.(小学5年)
【5】金属のものを木でつくってたのしかったし,おもしろかったです.(小学5年)
【5】パンタグラフを使えばどんな倍率でも書けることがわかった.(小学5年)
【4】ボンドが大変だった.(小学5年)
【5】作り方を学んだ!! (小学6年)
【5】ひとつひとつパーツをくみたてるときが楽しかった.(小学6年)
【4】外れたりするときもあったけれど楽しかったです.(中学1年)
【5】パンタグラフなれたら簡単だった.(中学2年)