AED講習会

釧路では葉が赤く色づいてきたよ。
もう秋だねぇ。

9月12日(火)の5、6時限目、釧路市消防本部の方を講師として招いて、AED講習会を行ったよ。対象はクラブに所属している学生で…え?AEDが何かって?AEDというのはね…

 

A:Automated(自動化された)
E:External(体外式の)
D:Defibrillator(除細動器)

のことだ☆

ん?まだ分からないって?

具体的には、心臓がけいれんして血液を全身に送れない状態になったとき、心臓に電気ショックを与え、心臓の動きを正常なリズムに戻す医療機器のことだよ。

講習会ではDVDで救急救命に関する基礎知識をつけ、その後、胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAED使用による救急救命のロールプレイングを行ったよ(もちろんマネキンと、練習用の電気が流れないAEDを使ってね)。

胸骨圧迫では、学生から「意外と力がいるな~」との声が。
僕もやったことがあるけど、想像しているより力がいるんだよね。

AEDは、実際に使う場合、電源を入れると音声で使い方を案内してくれるから、落ち着いて使おうね。

ところでみんな、学校内のどこにAEDが設置されているか知っているかな。

1、学生玄関
2、図書館玄関(春~秋のみ。冬期間は保健室に移します)
3、専攻科棟3階
4、第二体育館
5、鶴翔寮

この5か所だ!

いざというとき「AEDどこ?!」とならないようにね!

これがAEDだ!