12月 マーブルオルゴール ~レバー~

どうも、クシローネですよ!
皆さんお元気ですか?

今回は12月3日(日)に実施されたエンジュニアクラブ
について報告をするよ!!

今月はいつもとちがうスケジュールだったよ。
まず、前回説明だけになってしまったグラスのサンドブラスト体験をしたんだ。これは1人ずつしかできないので、順番に体験してもらいながら、体験していない時間は全部、マーブルオルゴール作りに取り組んだんだ。だから今月は、科学講座はお休み!
前回欠席して「切削(せっさく)」の話が聞けなかった子に、ダイジェスト版で再説明してから、グラスのサンドブラスト体験をしたんだ。ガラスの表面がけずれてくもりガラスになったのを見て、みんな感激していたようだったよ。
マーブルオルゴール作りでは、3つの装置「パイプすだれ」、「マーブルシューター」、「メロディドラム」のうち、「マーブルシューター」と「メロディドラム」をつなぐ「レバー」を組み立てたよ。これで、ピアノのように音が出るようになったよ。
ドレミファソラシド各音階で同じ作業、つまり8回も同じ作業を行うので、途中でつかれちゃったりもしていたね。でも、このようなもの作りの地味な体験こそ、他の講座ではできない、エンジュニアならではの体験だよ。
そして、何とか多くの子が予定近くまで組み立てられたみたい。次回、来年1月は、いよいよオルゴールのできあがり、のはず……

サンドブラスト作業ボックス 「研磨サンド、発射します!」

 

 

 

 

 

サンドブラスト終了。 非常口グラスのできあがり。
サンドブラストの型どりをする子と マーブルマシン作りをする子が入り乱れ…
今回のマーブルマシンの完成品!手前のレバーを押せば、マーブルが落ちて、管がカーン!
感想(抜粋)
A:印象に残ったこと、B:初めて知った知識・技術など
A中の数字は、5とても楽しかった、4楽しかった、3ふつう、2楽しくなかった、1まったく楽しくなかった。

小5男子
A:(4)サンドブラストの模様削り。
B:いいものをつくれてうれしい。
C:砂で作れるとは……スゴい!!

小5男子
A:(5)しんちゅうパイプのすだれがきれいに音がなったこと。
B:サンドブラストでコップがきれいにできておもしろかった。
C:サンドブラストのコンプレッサーの威力がすごそうだった。

小5男子
A:(5)ボンドをていねいにつけたことです。
B:グラスにきずをつけたからおもしろかった。
C:グラスにきずをつけるきかいをそうさするのがすごいなとおもった。

小5男子
A:(5)カッターで切るのはむずかしかった(コップ)けどできたら早くのみたい!と思った。
B:早くこのコップでのみたくてすごくがんばってつくった。
C:ガラスの上でもカッターができる。

小6男子
A:(4)グラスの黒い所をとる時少し大変だったから。
B:とてもきれいに絵ができていてよかった。
C:カッターは切るだけではなく小さな物を動かせることがわかった。

小6男子
A:(5)マーブルオルゴールを作ること。
B:カッターでシールをきれいに切るのがむずかしかった。
C:なし。

小6男子
A:(5)ガラスをけずる所が見えて楽しかった。けずった後ちゃんと回って楽しかった。
B:シールをカッターで切ったりガラスをけずってうまくいって良かった。
C:ガラスを砂でけずれるのを知ってすごいと思った。けずるとくもるのがすごいと思った。

中1男子
A:(5)ビー玉を利用して音をならすところとか。
B:日常で使っていることを具体例として説明してくれたのでとてもわかりやすかった。
C:ガラスに小さな硬い物質を吹きかけたらくもらせることができるのだと感心した。

中1男子
A:(5)オルゴールのしくみがすごかった。
B:グラスが上手くできた。ガラスの加工がわかった。

中1男子
A:(5)仕上がりに近づいて全体像が見えてきた。
B:そもそもガラスにカッターの傷が付かない事に驚いた。綺麗。
C:ストローに浅く切れ込みを入れてから刃先で切る。