おひさしぶりです。。
クシローネです。
長いことブログ更新できなくてゴメンなさい。(いつぶりだろう・・・)
緊急事態宣言は解除されたけれど、
新型コロナウイルス感染症の影響で、色んなことが変わって、
みんなも大変な時期を過ごしていると思う。
そんななか、釧路高専では5月11日(月)から遠隔授業が始まっているね。
学生のみんなも、慣れない遠隔授業を頑張っていると思う。釧路高専の教職員も、できることから始めているよ。
みんなは自宅などで接続していると思うけど、先生はどんな感じで授業をやっているんだろう?
と思って、舞台裏(?)にお邪魔してきました!

その方法だけど、Teams(チームズ)というオンライン会議のシステムを使っているんだ。
気をつけなきゃいけないことの一つが、学生によって通信環境が違うということ。だから、先生方もいろいろ工夫しながら実施しているよ。
化学の授業では、教科書と投影資料を使った授業進行と、学生の発言はチャットを活用。
学生みんなの発言は、サポートの先生がフォローしていたよ。なるほど。

そしていよいよ!お待たせしました。
昨日ホームページでお知らせしたとおり、4~5年生と専攻科生は6月15日(月)から、1~3年生は6月29日(月)から登校が始まる予定になった!
やったー!会えるのを楽しみにしてるよ~。
ではでは。