エンジュニアクラブS 12月 地図と地球とパンタグラフ

クシローネです。12月のエンジュニアクラブのレポートでーす。
これまでは、図形の種類の話だったけど、今回は図形を利用した技術のお話しだよ。
*          *          *

まずは、いつもの算数・数学用語の復習から。中でも、今日の内容のキーワードとなる「比」と「相似」について、詳しく説明してくれたね。「相似な三角形同士の対応する辺の長さの比はすべて同じ」ということが、壮大な世界の入り口なんだよ。

三角形の相似を利用した三角測量についての話を聞いてから、実際に実験室の中で10メートルくらいの長さを三角測量してみたよ。5メートルくらいもずれちゃったグループもあったけど、どうやって測るものなのかは、わかってくれたよね?慎重に測ればいいだけなんだよ。

2本の指でスマホ画像を大きくするのも相似だね。でも、三角測量は初めて知ったよ。地図だけでなく、夜空をかざる星々までの距離さえも三角測量で測っていたなんて!

最後は、相似にちなんでパンタグラフ式伸縮器を作ってもらったよ。実物はいろいろな倍率で図形を写しとれるものなんだけど、今回作るのは倍率2倍限定ね。
接着剤は使わず、板材をネジで組み立てるものだったね。だから、ネジについてもいろいろ知ったね。サラ頭、ナベ頭の違いや、ワッシャー、スプリングワッシャーの違いもわかったね。それから、ダブルナットという使い方、知っているとかっこいいよ!
組み立てたら、さっそく描き味を確かめたよ。最初はいびつな図になっちゃったけど、コツをつかむときれいな2倍の図を描けるようになったね。


三角測量は慎重に!?

秘技ダブルナットで、ネジがゆるまない!

パンタグラフ式伸縮器って何だ?

パンタグラフで拡大複写!

ではでは。

 

<12月活動のふり返り(抜粋)>
1.講座は?
【5=とても楽しかった.4=楽しかった.3=普通.2=楽しくなかった.1=まったく楽しくなかった.】
2.ものづくりは?
【5=とても楽しかった.4=楽しかった.3=普通.2=楽しくなかった.1=まったく楽しくなかった.】
小学5年
1.【5】月と地球の距離などが知れてよかった.
2.【5】わからないところもあったけど、うまく作れて楽しかった.小学5年
1.【5】日本の昔の単位は今の日本とちがうのがわかりました.
2.【5】北海道を書くのが楽しかったです.小学5年
1.【5】三角測量を使うと、直接はからなくても、距離がわかるので楽しかったです.
2.【5】ネジをさしたり、グルーガンで固定したりしたので、楽しかったです.小学6年
1.【3】いろいろなことがしれてよかった.
2.【4】作ったことのない物を作れてよかった.小学6年
1.【4】先生の説明が分かりやすかった.
2.【4】板にねじをはめこむところがおもしろかった.

中学1年
1.【5】最初の方は、小学校や中学校の内容だったのでわかりやすかった.
2.【5】ボルトを2つにすることや、スプリングワッシャーをはめることにはちゃんと意味があることを理解できた.

中学1年
1.【5】三角測量について、初め「どういうことか」などと分からなかったが、説明を聞くことや「どのようなことか」ということを、比の利用によって分かった.
2.【5】パンタグラフを作っている時に組み立て方をまちがっていたが、教えてもらうことによって直すことが出来て、上手く作ることが出来た.

中学1年
1.【4】三角形を使って距離を求められるのが、すごいと思った.(1000兆kmも離れているものも求められること)
2.【5】・ナットやネジ、ワッシャーをしめたり、組み立てたりして書き写せるので楽しかった.・本当にきれいに2倍にかけたので、うれしかったです.

中学1年
1.【5】三角測量のしくみが分かり、実際に距離をはかることができないところでも、三角測量を使えばはかることができるのが、すごいと思った.
2.【5】相似な図形を簡単にかけて、便利だと思った.パンタグラフを知らなかったので、すごいなと思いました.

中学2年
1.【4】三角測量で地球から星や月、太陽までのきょりを出すことができるのがすごいと思った.
2.【4】慣れはいるが、倍のサイズをかくことができて楽しかった.難しい.