「サイエンスレストラン」オープン?

夏休みも終わり今週から学校も始まったね。空が高くなってますます秋の気配を感じているクシローネです。

今日は、物理実験室で「サイエンスレストラン」開店の準備をしているという情報を聞いたんだ。

え?え?え?レストラン?
え?え?え?物理実験室で?

よし、取材だ~~~!!
失礼しま~す。「サイエンスレストラン」オープンするって聞いたんですけど…。

あれ?一般教育部門で理科を担当されている佐藤(潤)先生と松﨑先生に心理学の宮尾先生がエプロンに白衣?

先生達がシェフに?

と頭の中が???だらけに。実は来月10月8日にオープンじゃなかった、開催する公開講座「サイエンスレストラン」の準備で、今日はその試作日ということなんだ。
なんだ、レストランが釧路高専にオープンするってことではなかったのか。
ではその公開講座の内容を教えてくださ~い。

先生:学校で学ぶ理科の勉強、じつはとても身近で日常生活に溶け込んでいます。調理実習を通して化学について理解を深めてもらえればと思い「サイエンスレストラン」を企画しました。

なるほど、化学の視点で料理するってことですね。当日のメニューは何ですか?

先生:カメレオン焼きそばと、ドリンクとデザートを作る予定です。今日はその一つ、カメレオン焼きそばを試作します。

カメレオンってことは色が変化するってことですか?

先生:調味料や食材も酸性とアルカリ性があって、組合せや加熱することで色が変化していくのでそこに注目してほしいです。どの材料を使うか、どのように色が変化するかは当日のお楽しみです。

煮干しに昆布、かつおぶしもあるけど、これらってお出汁の材料ですよね?
先生:はい。お出汁から作ります。今回の焼きそばは塩焼きそばなので、うま味のもととなるお出汁も作りますよ。

それぞれとったお出汁のほか、顆粒出汁と缶に入った飲むお出汁を測定器に入れて塩分と出汁の濃度も計って、、、とまさにサイエンス!!

 

 

 

 

 

グラム単位で材料を計ってビーカーで出汁を取ったり、測定器で風味の度合いを数字で表示したり、って理科の勉強につながっているね。

僕たちの生活を安全で便利なものにすること、豊かな日々を送るためにこうして技術や科学が日々開発されているのかぁ、とお出汁と測定器、そして焼きそばの材料をみて感動した試作会でした。
釧路高専では、こうした技術やものづくりについて学べるなんてすごいな。

この公開講座の詳細を教えてください。
開催日は10月8日(土) 10:00~13:30
会場は、釧路市生涯学習センターまなぼっと6階 クッキングスタジオ
参加者対象は小学生の親子 6組限定

募集開始はまもなくスタート。HPで募集開始のお知らせをするので、チェックしてね。

今日の試作の結果と反省を踏まえ、試作はまだまだ続くようだよ。当日が楽しみだね。