クシローネです。
くしろ冬まつりの最中だったけど、最終回のエンジュニアクラブの熱気もすごかったよ。では参加者の感想をもとに紹介していきます。
【理系のススメ講座】最終回は人生がテーマでした。
「ともばたらきがいちばんいいということがわかりました」
→今は共働きは当たり前になってきているよね。
「子育てしながら仕事を続けるって大変だと思うから、そういうこともできそうな仕事につきたいと思った」
→子育てしながら仕事を続けやすい社会になっているといいね。
偏光板で窓ガラスを観察。反射光が消えるって?
【理数講座】
「『かげは下にある』という固定観念が図の錯視を生み出すと知って驚いた」
→デコボコの錯視っていうんだったね。錯覚は人の進化の歴史でそなわってしまったものだったね。
「目については学校で学習していたけど偏光板についてはふれていなかったので仕組みや日常生活での用途などを知ることができておもしろかった」
→偏光板って高校でもちょっとしか学ばないんだ。でも光の勉強にはとてもいい教材だし、先端技術にも使われているから覚えていてね。
電卓のどこに偏光板が使われているかな?
【もの作り講座】
「壁がないのに壁が見えるのがおもしろいなと思いました」
→偏光板の性質で黒い壁(ブラックウォール)を作ることができるんだよね。でも、それはまぼろし……
そっ、それは、先月学んだ平行六面体の形をしているという方解石だね
追伸
保護者の方々からも感想をいただきました。
「日常生活と理論を結びつけて先生が楽しそうにお話しして下さるのがとてもよかったです」等々
→先生方もまた勉強して次につなげてもらえると思います。
春からは新学年ですね。いろんなことを学んでください。世の中、知らないことだらけ。だから楽しい!
ブラックウォールの完成!
EJC 2月5日(最終回) 5回の活動のふり返り<感想抜粋>
1.理系のススメは?【5=よくわかった。4=わかった。2=わからなかった。1=まったくわからなかった。】
2.理数講座は?【5=とても楽しかった。4=楽しかった。2=楽しくなかった。1=まったく楽しくなかった。】
3.もの作りは?【5=とても楽しかった。4=楽しかった。2=楽しくなかった。1=まったく楽しくなかった。】
4.全5回の中で特に印象に残っていることは?
小5、小6年生
1.理系のススメは?【5=よくわかった。4=わかった。2=わからなかった。1=まったくわからなかった。】
【5】6人、【4】1人、【2】0人、【1】0人 <以下、感想抜粋>
・【5】ともばたらきがいちばんいいということがわかりました。
・【5】景気のことが少しりかいできた。1970年が好景気なのが聞いたときびっくりした。
・【5】昔(戦後)の人々の生活のうつりかわりが分かった。
・【4】いろいろ大変だと気づいた。
2.理数講座は?【5=とても楽しかった。4=楽しかった。2=楽しくなかった。1=まったく楽しくなかった。】
【5】4人、【4】2人、【2】0人、【1】0人 <以下、感想抜粋>
・【5】目のつくりやこうぞう、さっかくなどのことが分かった。水晶体はとうめいなレンズなのに黒く見える理由が分かった。
・【5】へんこうばんを十字にかさねると黒くなることにおどろいた。日常てきにつかわれているとしり、こんどしらべてみようと思った。
・【5】「目のさっかく」という言葉はしっていたけれど、なぜおきるのかをしらなかったので知れて楽しかったです。
・【4】さっかくみたいな物はおもしろかった。
3.もの作りは?【5=とても楽しかった。4=楽しかった。2=楽しくなかった。1=まったく楽しくなかった。】
【5】6人、【4】1人、【2】0人、【1】0人 <以下、感想抜粋>
・【5】ステンドガラスみたいになってたのがきれいだった。
・【5】偏光板のことについてブラックウォールはマジックのようになっていてとても楽しかった。
・【5】かべがないのにかべがみえるのがおもしろいなと思いました。
・【4】ペン立てといわれたとき、少しおどろいた。ペン立てとして使えるのが少しきになる。
4.全5回の中で特に印象に残っていることは? <以下、抜粋>
・ロウソクを作るというのが一番印象に残った。もらったときにくぼんでいたりゆうもわかって、とてもおもしろかった。
・マシュマロチャレンジ、宇宙のスケール。
・10月のマシュマロチャレンジはさいしょきんちょうしてしゃべれなかったので、このマシュマロチャレンジで仲良くなれてよかったです。毎回理系のススメで、未来のことを話してくれるので、未来につなげていこうと思いました。
・10月と12月のマシュマロチャレンジとゼムクリップとロウソク。マシュマロむずかしかった。
中1、中2年生
1.理系のススメは?【5=よくわかった。4=わかった。2=わからなかった。1=まったくわからなかった。】
【5】6人、【4】2人、【2】0人、【1】0人 <以下、感想抜粋>
・【5】戦後日本の人々の生活のうつりかわりについて、印象に残った。戦後すぐには超がつくほど好景気だったのがどんどん不景気になっていくのがとても印象にのこった。
・【5】子供をうんだら仕事を続けるor仕事を続けない、で2おくえんのさがでてしまうことがわかったけれど、子育てしながら仕事を続けるって大変だと思うから、そういうこともできそうな仕事につきたいと思った。
・【5】どんな時代でも数学ができる人の方が得をするということを今回の話を聞いてよくわかった。
・【4】パートと正社員では生涯賃金に2億円もの差があり、年に150万円以上はパートではかせぐことができないことに驚いた。10月からの内容もふまえてみると、人生設計をすることが大切だと思った。
2.理数講座は?【5=とても楽しかった。4=楽しかった。2=楽しくなかった。1=まったく楽しくなかった。】
【5】8人、【4】0人、【2】0人、【1】0人 <以下、感想抜粋>
・【5】目については、学校で学習していたけど偏光板についてはふれていなかったので仕組みや日常生活での用途などを知ることができておもしろかった。
・【5】影は下にできるって思いこんでしまっていることにびっくりした。眼の中を詳しく解説してくれたのがありがたかった。
・【5】眼の構造や錯視についてよく分かった。「かげは下にある」という固定観念が図の錯視を生み出すと知って驚いた。偏光板を使ったいろいろな実験がとってもおもしろかった。
・【5】光のしんどうにはいろいろな向きがあることを初めて知った。
3.もの作りは?【5=とても楽しかった。4=楽しかった。2=楽しくなかった。1=まったく楽しくなかった。】
【5】7人、【4】1人、【2】0人、【1】0人 <以下、感想抜粋>
・【5】一番楽しみにしていたから楽しかった。思っていたよりすごかった。
・【5】偏光板を使った箱を使って、本当はあるはずのないかべができたのが楽しかった。
・【5】画面にいきなり絵がでてくるなど非現実的な世界が見られたのがおもしろかった。偏光板ってけっこう身近で私たちの生活にすごく役立っていることがわかった。
・【4】理数講座で説明していたことを実際にやってみるのは楽しかったし、またもの作りに挑戦したいと思った。
4.全5回の中で特に印象に残っていることは? <以下、抜粋>
・マシュマロチャレンジ~はじめての人たちと話し合って協力してできたというのが印象に残っています。はじめての人たちとでもコミュニケーションをしっかりとれば、自然と仲良くなれると改めて分かりました
・マシュマロチャレンジ→まったく共通点のなさそうなものでタワーを作るっていうのがおもしろかった。 目の機能→視覚って不思議って思った。1つの絵でも見方によって自分の脳がだまされていることがわかった。
・10月マシュマロチャレンジ→どれだけ高く作れるか、の計画を立てるだけでなく、仲間としっかり協力して分担して取り組まなければうまく進まず、今回の理系のススメの最後に説明されていた「人脈」の大切さを実感できる内容で自身にとって大事な経験になったと思う。
・2月の眼の機能がいちばんおもしろかった。