最終回は盛りだくさんすぎた!?

こんにちは!クシローネだよ~。

それにしても暑いねぇ。冷たいアイスクリームがより美味しく感じる毎日です。

ちょっとさかのぼること、8月6日、前期エンジュニアクラブの最終回。定期試験期間中なので学生がサポートできなかったんだ。そのため、5人の先生大奮闘!そして、参加者からは「とても楽しかった」といってもらえて、めでたしめでたし。

(先生たちが、「とても楽しかった」という感想に、嬉しくって泣いていた!?というのは、ここだけの話です。笑)

【前回の続き】POPのモーター駆動。
前回作った紙人形のモーター駆動に挑戦。プーリーでワイヤーとモーターのギアボックスをつなげると・・・まばたきしながら左右に腰振るムービングPOPの完成だよ。
前回の欠席者には、モーターのギアボックスを組み立ててもらったよ。家に帰ったら何か動くものを作ってみてね。

ムービングPOPのモーター駆動。
動きを見せられないのが残念!

【理数講座】音や楽器の科学的な話。
超音波って何?楽器のチューニングって何?オクターブって何?
こんな質問にも、体験したみんなは答えられるようになったよね?

ストローのリード笛、なかなか音が鳴らないよ~

【もの作り講座】風鈴改めウィンドチャイム。
金属パイプって、涼しげなきれいな音が出るんだね。長さの違う6本のアルミパイプをつりさげて、風受けと槌をつければできあがり。でも、糸を通したり結んだり、大変そうだったね。

完成したウィンドチャイム。
音色を聞かせられず残念!

【キャリア講座】AIで仕事がなくなる?
いろいろな仕事がAIで自動化されて、なくなってしまうといわれているけど、そんな未来への対応策を聞いたよね。あとは、みんながどんな決断をして、どう行動するか、なんだよね。

【まとめと宣伝】
持ち帰ってもらうPOPとウィンドチャイムとテキストファイルをバッグに入れるのに悩んだり、アンケートを記入したりで、どたばた!

↑というわけで、盛りだくさんな最終回だったんだよね~。

そして最後に、秋に予定している高専の講座を熱く宣伝してくれたよ。どんな講座なのか、楽しみ~☆ ワクワクがとまらない!!
何たって、エンジュニアクラブの先生たちが実施する講座だもの!今から楽しみだね!!

ということで、これからもいろいろな講座でみんなとまたお会いできること、先生も学生も、そしてオイラも楽しみにしていま~す。

 

 

EJC最終回 5回の活動のふり返り

1.進路講座は?【5=よくわかった.4=わかった.2=わからなかった.1=まったくわからなかった.】

小5,6            【5】1人,【4】5人,【2】0人,【1】0人
中1,2            【5】0人,【4】1人,【2】0人,【1】0人

<感想抜粋>
【5】半分くらいの仕事がなくなってしまうのがちょっとびっくりしました。(小5)
【4】大人がすこしたのしみになった。(小6)
【4】AIを使うにはプログラミング、数学が必要だということがわかり、この二つを重点的に学ぼうと思った。(小6)

2.理数講座は?【5=とても楽しかった.4=楽しかった.2=楽しくなかった.1=まったく楽しくなかった.】

小5,6            【5】6人,【4】2人,【2】0人,【1】0人
中1,2            【5】6人,【4】2人,【2】0人,【1】0人

<感想抜粋>

【5】音のしくみがすごくこまかかったのでびっくりした。(小5)
【5】オクターブやヘルツなどの言葉や音がいっしょになっても聞き分けることができるなど、いろいろ学ぶことができて、とくに楽器の種類を分けるもんだいがおもしろかった。(小6)
【4】楽器の分類についてしらなかったことがたくさんあった。(小6)
【5】振動を出すきかいで何ヘルツまで聞けるかをためしてみるのがおもしろかった。(中1)
【5】・「オクターブ」の意味がわかったことです。・楽器にはいろいろな分類があることを知れたことです。(中2)
【4】あらためて、音を感じられた。音っておもしろいんだなと思いました。(中2)

3.もの作りは?【5=とても楽しかった.4=楽しかった.2=楽しくなかった.1=まったく楽しくなかった.】

小5,6            【5】6人,【4】2人,【2】0人,【1】0人
中1,2            【5】6人,【4】3人,【2】0人,【1】0人

<感想抜粋>

【5】ウィンドチャイムの音がちゃんとドレミになっていてすごいと思った。(小6)
【5】金属管を切るのが少しむずかしかったです。けれど、とても楽しかったです。(小5)
【5】孔に糸をとおすのがとてもむずかしかったけれど、最後にはしっかりつくることができた。(小6)
【4】ストロー笛が鳴らせなかったので、家でもう一回挑せんしたいと思った。(小6)
【5】ウィンドチャイムがきれいな音を奏でていること。(中1)
【5】パイプを切ることと、バランスが良くなるようにつり下げるところを工夫しました。考えるのが楽しかったです。(中1)

4.5回の中で特に印象に残っていること。

  • 4月のダンボールボックスを作るのが楽しかったです。(小5)
  • もの作り講座とQRコードを読みとることが一番印象に残っています。自分で考えて進めるのが楽しかったです。(中1)
  • 5月の「ジェンダー」で、男性か女性かで評価が変わるという内容がおもしろかった。5月の「パンタグラフ」で、同じ図形をかくのがおもしろかった。(小6)
  • パンタグラフは、家で楽しく遊んだ。(中1)
  • あまーいレモン水で200mLの飲み物だったら20gのさとうが入っているなどいろいろしょうげきてきなことがあって楽しかった。(小6)
  • 7月のモーターがいんしょうにのこっている。(中1)
  • ウィンドチャイムを作るのが楽しかった。(中1)
  • 「文系と理系」では年収の差が大きい事、「ジェンダー」では「日本の現状」の話が印象に残っています。「相似・地図」の見方、「あまーいレモン水」の作り方も印象に残っています。(中2)
  • すべて印象に残っていて、この場でいろんな事を話せたり、いい思い出をたくさん作れて本当に楽しかった。すべてが楽しかった。(中2)

 

EJC最終回 保護者の声(抜粋)

1.進路講座は子どもにとって?

  • ジェンダーなどについては学校でも取り上げられているので、多少は理解できていましたが、細かく(会社とか給料とか)なるとピンと来ていないようでした。
  • 文系・理系など、言葉ではなんとなく理解していても具体的に説明してもらう機会がなかったので、今後の進路を決める際にとても参考になる話が聞けました。
  • 今まで自分(本人や親)の知っている範囲内での進路選択にとどまっていましたが、視野が広がり、他の職種、今まで知らなかったジャンルにも関心をもてるようになりました。
  • そろそろ自分事として将来のこと、進路の事を考えてみる時期かな…と思っていたのでタイミング的にもよかったです。

2.理数講座は子どもにとって?

  • 自分ですすんで考えたり、父親へ説明ができていたり、さまざまなことを学んでいました。特に二次元バーコードのならびの理解力はていねいに教えていただき、自分なりに習得できていたように思います。
  • 理数が苦手と思っていても身近なもので例えてもらえる事で苦手意識が減ると思いました。
  • 本人も小4の妹もしっかり(年齢相応に)理解して楽しんでいたようです。「なるほど!」が回を重ねるごとに増え、日常生活でも様々なことに対する興味関心が高まりました。
  • 理数は本人は好きなので、工程はむずかしい事もたくさんあったけど、先生をはじめ学生の方々の手もあり、何とか最後まで続ける事が出来て本人の自信につながったと思います。
  • 理数の科目がすきなこともあり、毎回、講座が楽しかったこと、難しかったことを話してくれます。

3.もの作りは子どもにとって?

  • もの作りはとても好きで失敗してもあきらめることなく取り組む性格なので集中して行っていたのでよかったと思います。
  • もともともの作りの好きな子ですが、自分からチャレンジすることのなかったタイプのもの作りで、良い経験になったようです。
  • もの作りが好きな子なので、どの講座も楽しくためになるものばかりでした。
  • カッターの使い方から始まり、簡単ではない講座だったと思うので、その中で説明をしっかり聞く、試す、うまくできなければ考えるという流れがとても為になる授業だったと思います。

4.その他、気づいた点。

  • 毎回楽しい内容の講座で子どもと同じく楽しませていただきました。小学校では経験できない授業内容、スピード感を経験させてもらい、娘も大きく成長できたのではないかと思います。サポートのお兄さんお姉さんたちもビシッとしていて優しくてとてもすてきでした。
  • 全5回を通して、通う前はあまり乗り気ではなかった息子も“楽しい”と言うようになりました。彼なりにたくさんのことを吸収し、頭の中の引き出しがふえたと思います。どの引き出しを満たすか…主体性をもって成長してもらいたいです。参加してよかったです。
  • 親(大人)が聴講してもよいという参加型で良かったです。個人的にも聞いてみたい内容で、マメ知識も多く楽しんで学ばせてもらいました。
  • 1回目を聴講したときは、中1の娘には理解できても小学生にはどうかしら?と思っていましたが講義が進むにつれ、子どもたちも楽しそうに理解を深めていく様子が見られ感動しました。子どもたちの「不思議をわかろうとする」「はじめてを楽しむ」学習欲を引き出せるよい内容だったと思います。
  • 先生たちがいつも楽しそうに授業をしてくださったので、こちらも楽しい気分になれました。
  • 学生さん達も、子供達に教えてくれてよかったと思います。前期・後期じゃなくて、1年を通してエンジュニアクラブを行ってほしいです。
  • この講座でしか学べないことが多くあり、受講することができ良かったです。