レモン甘いか?酸っぱいか?

1月28日のエンジュニアクラブは、予定を変更して「久留米高専出張授業」をしたことで、実施できなかったテーマの活動をしました。日程を追加したせいか、9名が欠席してこぢんまりとした活動となりました。でも、唯一の化学の内容だった活動に、わいわい楽しんでくれたみたい。

【前回のもの作りの続き】
POPをモーターで動かすという最後の仕上げをしたよ。

ほとんどの参加者がうまく「まばたき腰振り人形」を動かすことができたね。
前回休んだ参加者にはモーターのギアボックスを作ってもらって、車などモーターを使った工作に取り組んでもらったよ。

POPをモーターで動かすにはね……

【進路講座】
「理系・文系」ということばを知ってもらうことがテーマだったんだよ。

「学問分野がこんなにたくさんあるんだと思った」→まずは、選択肢を知ることが大切だね。
「……しょう来は、理系に進みたいと思った」→そして、どの分野にするかを決めてみよう。あとで変えてもいいからね。
「やっぱ建築学に進みたい」→今から少しずつ進みたい分野の情報を集めよう。

【理数講座】
酸・アルカリのお話。

「クエン酸すっぱい」→そうそう、酸(さん)は酸(す)っぱいの。
「アルカリはさんを中和するいがいにどうつかうのかしりたくなった」→いい質問ですねぇ。この疑問を忘れないでね。

身近なものの酸性・アルカリ性を調べよう

【もの作り講座】
レモンジュースを作ったよ。

「さとうが思ったより多くてびっくりした」→ボクも最初に知ったときは、ビックリしたなぁ。
「ジュースを作ってる会社のうらを知った」→会社は売っているドリンクを作るためにたくさんの研究をしているんだね。
「最後、ほんとうのジュースみたいにできた」→これも立派なもの作り!

シェイクシェイク!これからレモンジュースを作るよ

レモン甘いか?酸っぱいか?酸っぱそう!

 

EJC 1月28日活動のふり返り(抜粋)

1.進路講座は?【5=よくわかった。4=わかった。2=わからなかった。1=まったくわからなかった。】

【5】8人、【4】4人、【2】0人、【1】1人

<感想抜粋>
【4】理系はしゅうにゅうが集中していたり、文系のしゅうにゅうは上下ではげしかったりしたり、しゅう職する確率がちがったりするのがおどろいた。(小学5年)
【4】文系があることが分かった。(小学5年)
【5】算数をがんばったら大学は文けいにも入れるとわかった。(小学5年)
【5】理系を選んでも、文系を選んでも、算数(数学)が大事なのが分かった。しょう来は、理系に進みたいと思った。(小学5年)
【5】学問分野がこんなにたくさんあるんだと思った。(小学6年)
【5】やっぱ建築学に進みたい。(小学6年)
【5】理系と文系の違いが分かった。(中学1年)
【5】理系と文系で収入が違うことがわかりました。数学を入れるか入れないかでもかわることもわかりました。(中学1年)

2.理数講座は?【5=とても楽しかった。4=楽しかった。2=楽しくなかった。1=まったく楽しくなかった。】

【5】9人、【4】4人、【2】0人、【1】0人

<感想抜粋>
【4】レモンがおいしかったこと。(小学5年)
【4】クエン酸すっぱい。(小学6年)
【4】酸性、中性、アルカリ性の性質などが分かった。(中学1年)
【5】酸性やアルカリ性についてよくわかった。(小学6年)
【5】ポカリが酸性なのにおどろいた。(小学6年)
【5】アルカリはさんを中和するいがいにどうつかうのかしりたくなった。(小学5年)
【5】酸性とアルカリ性で紙の色が変わるのがおもしろかった。(小学5年)
【5】クエン酸を入れると味がかわってしまうこと。(中学1年)

3.もの作りは?【5=とても楽しかった。4=楽しかった。2=楽しくなかった。1=まったく楽しくなかった。】

【5】11人、【4】2人、【2】0人、【1】0人

<感想抜粋>
【4】店で売っている飲料水は、いろいろな化学が入っていることが分かった。(中学1年)
【4】レモンをあまくするなどがすごいと思った。(中学1年)
【5】さとうが思ったより多くてびっくりした。(小学5年)
【5】C.C.Lemonにさとうがたくさん入っていることが分かった。(小学5年)
【5】最後ほんとうのジュースみたいにできた。(小学6年)
【5】家でも出来そうでした。(小学6年)
【5】砂とうを9g入れると甘すぎた。(小学6年)
【5】ジュースを作ってる会社のうらを知った。いろいろな物をまぜることでレモンっぽいものができるのにおどろいた。(小学5年)

4.(その他)
・もっと化け学したいです。(小学5年)
・高専に入れるようにがんばりたい。(小学6年)