平成30年度後期中間試験始まる!

どうも、こんにちは~♪
クシローネですよ!

 

本日は快晴☼
ほんとに雲一つない青空だ!
気温は低いけどね。

さて、後期中間試験が始まるね!
3年生以上は、本日から。
1・2年生は明日から!

勉強の進み具合の方はどうかな?
がんばってるよね?

ここで、釧路高専の試験の仕組みについて改めて確認しよう!
当然、学生たちはよーく知っているとは思うけど、念のため。

“平成30年度後期中間試験始まる!” の続きを読む

高専祭打ち上げ!!

どうも、こんちはっ!
クシローネでーす!!

みんな元気かい?
デザコンの疲れはとれたかい?
ボクはまだ疲労困憊・・・

でも、そんなことは言ってられない!
本日から後期中間試験1週間前!!
部活も休止になるし、勉強を頑張レ!!

さて、今回はテスト期間に入る前の最後の晩餐。
昨日行われた学生会主催による高専祭打ち上げの様子をお届けするね!

“高専祭打ち上げ!!” の続きを読む

ロボコン地区大会が開催されるよ!

どうも、こんにちは。
クシローネだよ。

今日も天気が良いね!!
10月28日(日)、いよいよ高専ロボットコンテスト(ロボコン)北海道地区大会が開催されるね。会場は旭川高専。

今日は、ロボコン地区大会についてお知らせするね!!

“ロボコン地区大会が開催されるよ!” の続きを読む

新聞週間始まるよ!

こんにちは~♪
クシローネでーす!!

早いもので、もう金曜日。
明日からまた休日だね。
何をしようかな?

さて、今回は来週の予告編。
「新聞週間始まるよ」
ということで、来週10月15日の月曜日から19日金曜日までの5日間、朝9時までに、各教室の前に新聞6紙を設置するよ。

これは、北海道地区新聞公正取引協議会の主催で、秋の新聞週間に合わせて、釧路市・釧路町の高校・高専で一斉に行っているんだ。

この取り組みも今年で3年目。
せっかくの機会なんで、学生のみなさん!新聞を手に取ってみてね!!
釧路高専に関する記事もけっこう載っていたりするよ。

実は準備が結構大変だったりする・・・。

“新聞週間始まるよ!” の続きを読む

釧路高専の昔の写真が出てきたよ!

どうも、こんちは!
クシローネでーす!

「げほっ!げほげほげほっ!」
咳が止まらない。
でも、風邪じゃないよ。

どうしてせき込んでるかというと、釧路高専の卒業生から連絡があって、昭和40年代の写真がないかということで、探していたんだ。

ごほっ!

書類庫を探していたら、出てきたよ!
昔の写真。

せっかくなので、このブログでその一部を紹介するね♪

“釧路高専の昔の写真が出てきたよ!” の続きを読む

今日から後期時間割スタート!!

クシローネだよ!!
こんにちは!

本日から後期時間割がスタート!!

先週から昨日までも補講、補習、再試験、後期授業の一部を実施していたんだけど、特別時間割の中で実施されていたんだ。
そして、今日から時間割に沿って授業が進むよ。
後期の授業は2月6日まで。11月20日から中間試験、2月7日から期末試験が実施されるんだ。

みんな早めに時間割のリズムに合わせてね♪

さて、北海道胆振東部地震による発電所の停止で節電をお願いしていたんだけど、一部火力発電所再開に伴い「2割節電」が解除されて、「無理のない範囲での節電」に変更になったね。

ただ、釧路高専では、引き続きできる範囲での節電をお願いしているよ。
無駄な電気を消すなど、みんな引き続き協力をお願いしますね!!

本日は短いけどここまで!
また、明日、よろしくお願いします!!

秋は行事が盛りだくさん♪

どうも、こんにちは!
クシローネでーす!

さあて、今週の仕事も本日で終わり!!
明日から9月1回目の三連休だ!!
その次の週も三連休!!!
テンション上げていきましょう♪

本日で4年生の見学旅行も終わり。
釧路高専の見学旅行は現地解散だから、これから三連休、どの様に過ごすのかな?
あまり羽目を外さないでね!!

さて、そんな秋は行事盛沢山!!
その中でも代表的なものをあげていくね!!

“秋は行事が盛りだくさん♪” の続きを読む

節電のお願い!!

どうもこんにちは!
クシローネだよ!

学校が再開して3日が過ぎたけれども、みんな学校生活には慣れたかな?
まだ、夏休み気分が抜けていないかな?

さて、今回は、毎日お願いしているけど、改めて学校から節電に関する連絡があったから詳しくお知らせするね!!

“節電のお願い!!” の続きを読む

北海道胆振東部地震について

こんにちは。
クシローネです。

この度、9月6日未明に発生した胆振東部地震において、被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。

みなさんご心配いただいているかと思うので、釧路高専の現在の状況について、お知らせします。

釧路高専では震度4ということで、幸いにも施設的な被害はありませんでした。
教職員・学生の被害状況についても、現在調査中の部分もありますが、現在のところ、特段の被害はありません。

電気については、9月6日は終日使えませんでしたが、9月7日(金)午前8時ごろに復旧し、電話も通常どおり使用できている状況です。
ネットワークも9月7日の午後に順次復帰し、現在は通常どおり使用できています。

学生の授業については、ホームページでお知らせいたしましたが、本日、9月10日(月)より、通常どおり再開することができました。4年生の見学旅行も通常どおり実施しています。

また、学生寮についても、無事9月9日(日)に開寮することができ、食事も一部メニュー変更はありますが、提供できている状況です。

しかしながら、一部の寮生が交通機関の乱れ等もあり、帰寮できずに、自宅待機している状況はあります。

まだまだ、電力状況についても見通しが立っていないことや食料・ガソリンの確保など、心配なところはたくさんありますが、元気を出して、ブログを再開していきたいと思います!!

みんな、節電にご協力を!!!