今日のタイトルは漢字ばっかりで読みにくいねぇ。
タイトルにもあるとおり、9月10日(日)に合同学校説明会を開催したよ。
こんにちは!!クシローネです!
本日、9月5日は「石炭の日」なんだって。
釧路は日本で唯一、現在も石炭の採掘を行っている地域だ。
時間があれば、見学に行ってみたいな。
さて、今回は9月2日(土)と3日(日)の両日に開催された「学校説明会」について紹介するね!
9月2日(土)、DoToねっと 高専見学会を開催したよ☆
DoToねっととは「道東科学教育支援ネットワーク」のことなんだ。
今回の見学会はDoToねっと主催で、釧路・根室管内の小学校の先生、教育大釧路校及び釧路市こども遊学館のスタッフの方々が高専の設備を見学に来てくれたんだ。
土日は釧路も熱かったねー?
みんな、熱中症になったりしてないかな?
先週はネットワークの更新作業があってブログの掲載が遅れてしまったけど、今はしっかり掲載されているので、そちらも併せて確認してみてね♪
さて、本日のお題は昨日8月27日に実施された「進学実績説明会」に関するお知らせだよ。
国立大学に進学した釧路高専の卒業生を迎え、講演をしてもらったんだ。
みんなも既に知ってるかもしれないけど、高専からは大学の3年次に編入できる制度があって、卒業生の約3分の1が国立大学や釧路高専の専攻科へ進学しているんだ。釧路市内で一番の進学校でも国立大学への合格者は50%程度なので、釧路高専も遜色のない数字だ。
それじゃあ、説明会の様子をお届けするね!!
こんにちはー、クシローネだよ。
みんな週末はどう過ごしていたのかな?
僕は、職員の人に教えてもらったラーメン屋さんに行ってみたよ。
2軒行ったんだけど、どちらも僕好みのあっさりした味で、大満足だよ☆
そんな話はさておき、先日、鶴翔寮の避難訓練が行われたんだ。
その様子を見てきたので、レポートするね!
こんにちは、クシローネです。
学生のみんなは、今週の試験を乗り切れば夏休みだね!
あと少し、頑張れー!
さて、本題に入ります。
就職率の高さで有名な高専だけど、例年、3~4割の学生が進学するんだ!
そんな釧路高専からの進学に関するイベントが開かれるので、今日はそのことについてお伝えするよ。
7月22日(土)、23日(日)の2日間にわたり、オープンキャンパスを開催しました!今年度の来場者数は、土日あわせて、なんと682名!!!ここ数年で一番の来場者数!みんな、来てくれてありがとー!!!
ということで、今日は、昨日に引き続きオープンキャンパスの様子をお届けするよ!![]()
7月22日(土)、23日(日)の2日間にわたり、オープンキャンパスを開催しました!今年度の来場者数は、土日あわせて、なんと682名!!!ここ数年で一番の来場者数!みんな、来てくれてありがとー!!!
ということで、今日と明日の2日に渡って、オープンキャンパスの様子をお届けするよ!
さあ、いよいよ明日から2日間、釧路高専夏の最大イベント、オープンキャンパスだ。
今回は特別に、前日の準備状況をお知らせするぞ。
どんなことが行われるか・・・楽しみだね!!
レッツゴーーー!!
釧路も夏真っ盛り♪![]()
今日は、7月18日(火)に実施した校外ホームルームについてリポートするよ!!
校外ホームルームとは、1年生と2年生のクラスごとに学校の外に出て、クラス内の人間関係を深めたり、進路選択のための工場見学などを行うんだ。
計画は、クラスの学生同士で話し合い、行く場所、やりたいことを企画するんだ。
どんな計画が出てきたかなあ♪楽しみだなあ♪
それでは、さっそく行ってみよう!!