学習支援センターのガイダンスが行われました

こんにちはー。
4月20日(金)に、1年生を対象として学習支援センターのガイダンスが行われたので、僕も聴きにいってきたよ。

 

学習支援センターは、自主的に学ぶ姿勢や学習習慣を身につけさせることなどを目的に、平成28年度に設立されたんだ。昨年度もブログで取り上げたことがあるので、そちらも見てみてね。

学習支援センター(SSL編)

ガイダンスでは、最初に浅水学習支援センター長から、学習支援センターの概要や、家庭学習の習慣を身につける重要性などが説明されたよ。

続いて、登口先生からSSL数学について説明。

SSL数学は、5月17日に予定している数学の単元テストの結果で対象者が決まり、その後は定期試験ごとにメンバーを入れ替えるとのこと。

また、登口先生からは、SSL数学はみんなに無事に進級・卒業してほしく、それを支援するために行うものなので、対象者に選ばれても悪いイメージを持たないでほしいとの話もあったよ☆

昨年度のSSL数学は、①講義形式の学習 ②問題演習・質疑応答 のほか ③動画を用いた学習 ④グループ学習も行われたけど、③と④は運営に難しい面があったので、今年度は①と②を中心に行っていくみたい。

次は、小久保先生からSSL物理の説明。

SSL物理は前期中間試験の結果で対象者を決定するんだけど、その前に希望者を募り、プレSSL物理を行うとのことだったよ。
昨年度、プレSSL物理の希望者を募った際は14名の学生が名乗り出て、全員が中間試験後もSSL物理の参加継続を希望したんだって☆
みんな意欲があっていいね!
今年入学したみんなも頑張っていこー!

最後に、3年電子工学分野の小西君と和田君から、特進数学について説明があったよ。
特進クラスについても、昨年度のブログで取り上げたことがあるから見てみてね。

学習支援センター特進クラス

特進クラスには「数学の成績が80点以上であること」「全科目、赤点がないこと」という参加条件があるんだけど、特進クラスに参加する学生はみんな勉強に対するモチベーションが高く、刺激になること間違いなしだね☆
ただし、定期テスト対策や編入学試験対策をやっている訳ではないので、その点は注意してね。

さて、今回のガイダンスを聞いて、僕は改めて「勉強の習慣」が大切なんだなぁと感じたよ。
中学校の時は、試験前の数日間勉強するだけでなんとかなったかもしれないけど、高専ではそうはいかない!少しサボると、あっという間に分からなくなって、それを取り返すのはとても大変なことなんだ。後から苦労することにならないよう、毎日しっかり勉強しよう☆

それが難しい(><)という人は、学習支援センターで頑張ろう!
勉強の習慣は、定着するまでは大変かもしれないけど、定着してしまえばなんてことはない☆毎日家庭学習するのが当たり前になって、ちゃんと勉強についていけるようになるよ!

すでに家庭学習の習慣が身についている人も、もうすぐ始まるゴールデンウィークでその習慣が抜けてしまわないように注意だよ☆