どうも。こんちは~♪
クシローネでーす。
いや~♪
雪積もったね!
でも残念ながら?通常授業!
学生のみんなは学校に来れたかな?
さて、本日は昨日に引き続き、フレッシュな職員を紹介するよ。
同じく、今年の1月に採用された。
茶谷北斗さん。
学生課修学支援係に配属されたんだ。
さわやかなイケメンなので、学生のみんなはもう気づいてるかな?
お話を聞いて来たので紹介するね!
どうも。こんちは~♪
クシローネでーす。
いや~♪
雪積もったね!
でも残念ながら?通常授業!
学生のみんなは学校に来れたかな?
さて、本日は昨日に引き続き、フレッシュな職員を紹介するよ。
同じく、今年の1月に採用された。
茶谷北斗さん。
学生課修学支援係に配属されたんだ。
さわやかなイケメンなので、学生のみんなはもう気づいてるかな?
お話を聞いて来たので紹介するね!
どうも。こんちは♪
クシローネだよ。
今晩から激しく雪が降るね。
いったいどれくらい積もるんだろうか・・・。
明日は雪の影響で交通機関に影響が出るかもしれないから、学生のみんなは気をつけてね。
あまりにもひどい場合、授業にも影響が出るかもしれないから、その場合は、釧路高専HPのトップページに情報が記載されるから、チェックしてね!!
さて、本日はフレッシュな話題。
新しい仲間の紹介だ。
この平成31年1月に釧路高専事務職員として勤務している広島晃平さんについて紹介するね
どうも~♪
今日も元気なクシローネだよ~。
こんにちは!
毎日、寒い日が続くね。
しかも、明日の夜から大雪の予報・・・。
気をつけねばだね。
さて、本日の話題は、先週冬季校内体育大会と併せて実施された学生会長選挙の結果をお知らせすると共に、新しい学生会長にインタビューしてきたので、お知らせするね♪
それでは、元気よくいってみよー!!
どうも、こんにちは!
クシローネです。
さて、本日は冬季校内体育大会についての記事。
1月17日(木)と1月18日(金)の2日間、学生たちによるクラス対抗の体育大会が開催されたんだ!!
今年は第1体育館の改修工事の影響で、第2体育館しか使えない中で、バドミントン、バスケットボール(3on3)そしてバレーボールが行われたよ。
外は寒いけれども、釧路高専は今日も熱い!!
どうも、こんにちは!
クシローネです。
さて、昨日お知らせしたインフルエンザなんだけど、釧路高専の学生にも罹患者が増えてきて、すでに30名弱・・・。すでに治っている人もいるけど、このまま収まってくれるといいんだけど・・・。
さて、本日は恒例の月一企画、エンジュニアクラブに関しての記事だよ。
それでは行ってみよーう!!
こんにちは~♪
クシローネだよ^^。
げほっ!ごほっ!
本日は、学校は臨時休講の日。
ということで学生の姿はほとんど見られず、先生たちの姿もぽつりぽつりと。
今週は成人式があったから、みなさんまだ帰省中なのかね?
ところで、見てのとおりボクは、先週に風邪をひいてしまいまして、熱がハンパなく上がってしまったんだ。予防接種のおかげか、インフルエンザではなかったようだ・・・。
でも、風邪のせいで、この3連休は何もできず本当に参ったよ・・・。とほほ・・・
ということで、風邪もそうだけど、インフルエンザが大流行しているね。
北海道の感染率が全国で一番高くて、その中でも釧路は高い方にあるらしい!!
釧路管内ではインフルエンザ警報が発令していて、大変なことになっている・・・。
釧路高専内でも、先週、学生が4名ほどインフルエンザに罹患して休んでいたなあ。
今週は冬季校内体育大会があるので、学内に蔓延しなければいいんだけど・・・。
そのためには、予防接種を受けていれば一番良いんだけど・・・。
手洗い・うがい・マスクで予防することも重要!!
みんな気を引き締めていかねば。

どうも、こんちは!
クシローネでーす。
今日は快晴だね!
天気予報では、週末もお天気がよさそう。
でも寒い毎日だから風邪には気を付けてね。ボクの周りにも体調不良がチラホラ・・・
健康じゃないと勉強も遊びも楽しくないぞ!
さてさて、今回は本日の昼休みに開催された第86回釧路高専図書館朗読会についてお知らせするね!
読者は、一般教育の松崎俊明先生。
作品は、遠野の昔話『雪女の話』と、グリム童話の『コルベスさま』の2作品。
こんにちは!!
どうも、
クシローネでーす。
みなさん、お元気ですか?
釧路地方では、最近インフルエンザが流行っているみたいだね?
インフルエンザ警報が出てるから、手洗いうがいをしっかりしてね!
さて、本日は、少し前の話なんだけど、12月16日(日)に実施したチャレンジ!ジュニアラボ「キミもミュージシャン!?ソレノイドコイルで鉄琴演奏」についてお届けするよ!
どうも、こんにちは~♪
クシローネでーす!!
今日も、昨日に引き続き、学生表彰のお話。
「読書レポートコンクール」について紹介するよ。
国語科から1~3年生全員を対象に夏休みの課題として実施しているんだ。
そのレポートの優秀者に対する表彰式が、12月21日(金)に校長室で行われたよ。
では、その様子を見てみよう♪
どうも、こんにちは!!
クシローネだよ。
今回は新年早々うれしいニュースがあるよ。
12月20日(木)に札幌エルプラザホールで開催された「ビジネスモデル発見&発表会北海道大会2018」で、釧路高専チーム「Dear Deer」が見事「地方創生賞」を受賞したんだ!
この大会は、テレコムサービス協会などが主催している大会で、地域などに存在する課題を解決させるビジネスアイデアを競うものだ。
釧路高専チーム「Dear Deer」のメンバーは、専攻科1年平川 泰成さんと5年電子工学科の吉田 和樹さん。
さあ、どんなビジネスアイデアが出されたのかな?
それでは詳しく見てみよう!!