今日のタイトルは漢字ばっかりで読みにくいねぇ。
タイトルにもあるとおり、9月10日(日)に合同学校説明会を開催したよ。
みんなこんちは~。
学生の皆さん、お久しぶり~♫
今日からいよいよ後期授業のスタートだ!!
でも、この1週間は、基本的に午前中が後期の授業、午後からが前期授業の補講・補習・再試験の「特別時間割」となっているので、みなさん間違えないでね!
さて、この特別時間割期間に4年生は「見学旅行」に行くんだ。
学科ごとに行き先を計画し、京都・大阪・東京などに行って、企業や歴史的建造物等を見学したりするんだ。詳細は来週、このブログで報告するよ。楽しみにしていてね。
今日は少し短いけど、この辺で・・・
こんにちは。クシローネです。
今日は、中学生、その保護者、中学校教員のみなさまにご連絡です。
9月に入り、そろそろ、出願先を決める時期が近づいてきました。
釧路高専では「平成30年度本科学生募集要項」が完成し、配布をしているところです。
クシローネだよ!こんちは~🎶
突然ですがみなさん「科研費」って知ってますか?
高専や大学にいると良く聞く言葉だけど、詳しい意味が分からない人もいるのでは?
正確には「科学研究費助成事業」の略称です。
科学技術の発展に役立つ研究をしている研究者に対する補助金・・・
というのは嘘で、
「科学研究」と書いてあるけれども、自然科学系の研究だけでなく、人文や教育系といったあらゆる分野を対象にした研究助成事業なんだ!!
みんな分かったかな?
こんにちは!!クシローネです!
本日、9月5日は「石炭の日」なんだって。
釧路は日本で唯一、現在も石炭の採掘を行っている地域だ。
時間があれば、見学に行ってみたいな。
さて、今回は9月2日(土)と3日(日)の両日に開催された「学校説明会」について紹介するね!
9月2日(土)、DoToねっと 高専見学会を開催したよ☆
DoToねっととは「道東科学教育支援ネットワーク」のことなんだ。
今回の見学会はDoToねっと主催で、釧路・根室管内の小学校の先生、教育大釧路校及び釧路市こども遊学館のスタッフの方々が高専の設備を見学に来てくれたんだ。
どうも、クシローネだよ
本日、9月1日は「防災の日」
危機管理事項を再度確認して、気を引き締めないとね!!
さて、今回は高専全国体育大会の結果について報告するよ。
今年もたくさんの競技で全国大会に出場することができたけど、
中でもバドミントン競技で、男女ともに大活躍だったんだ。
その様子をお届けするね♪
さて、8月もいよいよ本日で終了。
釧路も涼しくなってきたね。
やり残したことはないかな?
本日は、7月28日(金)に札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)で開催された「2017サイエンスパーク」について紹介するよ。
このイベントは、「未来を担う子どもたちに科学技術を身近に体験し理解を深めてもらうこと」を目的に、北海道、地方独立行政法人北海道立総合研究機構が主催するもので、毎年多くの企業や研究機関等が参加しており、釧路高専も毎年参加しているんだ。
8月も残すところあと2日だね。
僕の周りでは「もう8月が終わるー!」なんて声がちらほら聞こえてくるよ。
さて、中学3年生はそろそろ進路を決めなければいけないね。
どうしよう、どうしよう…と進路で悩んでいるあなたにお知らせだぁ!
北海道内4つの高専(函館、苫小牧、旭川、釧路)が合同説明会を開催しまーす!
先週、国語科の小田島先生が音更町立下音更中学校2年生を対象に、出前授業を行ってきたよ!
下音更中学校で出前授業を行うのは初めてのことなんだけど、どんな様子だったのかな?