後援会打合せを行いました

こんにちは。
クシローネです!

1月28日(火)に、後援会会長、副会長と高専職員との打ち合わせを行いました!
今年度の打ち合わせも5回目。会長も副会長も、仕事が終わってから駆けつけてくれているんだ。
今回も、「学生のために」をキーワードに話し合いが行われたよ。

“後援会打合せを行いました” の続きを読む

企業ガイダンスを開催したよ

こんにちは。
クシローネですよ。

今日は、1月25日(土)に開催した企業ガイダンスの様子をチラッとご紹介。

釧路高専の魅力のひとつは・・・そう!就職率100%!!スゴイよね。そのための取組のひとつが企業ガイダンス。
この企業ガイダンスは、企業の概要等について企業担当者から直接説明を聴くことで、学生の就職活動への理解をより一層深めることを目的として開催しているんだ。

“企業ガイダンスを開催したよ” の続きを読む

寮ホッケー

こんにちは!
クシローネです。

先週、釧路にもどっさり雪が降りました。根雪になるのかな?と思いきや、路面の雪は溶け始めていたり…ツルツル路面の所もあるから、みなさんも気を付けてね!
ツルツルといえば、少し前のテレビで、ユースオリンピックの女子アイスホッケーで史上初の金メダル獲得というニュースを見たなぁー。さすが競技選手、ツルツルの氷の上を全速力で動いていて、すごいなぁと思ったよ。
そんな時、寮務主事である小杉先生から【寮ホッケー】について取材のお話があったんだ!

寮ホッケー!寮生はどんな感じでホッケーしているんだろう??

というわけで、本日は寮ホッケーの取材の様子をお知らせします!

“寮ホッケー” の続きを読む

チャレンジ!ジュニアラボ~テクノアートラボ2019part2~ゆらゆら光るオリジナルランプを作ろう~~を開催しました


こんにちは!クシローネだよ♪

昨年から猛威を振るっていたインフルエンザ,年が明けてもまだまだ流行中みたい。
みんな体調には気を付けてね。
さて,今回は今年度最後のチャレンジ!ジュニアラボの模様をお届けするよ。

2020年1月5日にチャレンジ!ジュニアラボ「テクノアートラボ2019part2~ゆらゆら光るオリジナルランプを作ろう~」を開催したよ。
講師は建築学分野の大槻先生,情報工学分野の鈴木先生,一般教育部門の宮毛先生,そして教育研究支援センターの皆さん,さらに3年建築の学生もお手伝いに来てくれたよ。

この講座では,ロウソクの炎のようにLEDの光がゆらゆらと揺れるランプを作る電子工作のパートと,好きなパーツを組み合わせてランプシェード(ランプにかぶせるパーツ)を作るデザインのパートに分かれているんだ!まずは電子工作の部分から。


ここでは教育研究支援センターの方の説明を聞きながら,部品を組み立てていくよ。
手に持っているのはブレッドボードというたくさんの穴が開いている部品で,穴にLEDなどを差し込んでいくだけで,はんだ付けなどをしなくても回路を組み立てられる物なんだ!


ピンセットを使いながら回路を組み立てて……LEDがちゃんと光るか確認!


次にランプ台を作成していくよ。紙の筒を土台にして,さっき作った明かりになる部品を組み合わせていくよ。先生やセンターの皆さんに教わりながら,カッターややすりで工作。部品が紙の筒にピッタリはまるよう,慎重に慎重に作業を進めていたね。

ランプが出来上がったら,いよいよランプシェードの作成だ!


高専で用意したパーツや,自分たちで持ってきたものを組み合わせながら,自分だけのデザインを作り上げていくんだ。


ランプシェードのデザインはもちろんのこと,ガラスやレースのような模様の紙を使って,ランプの明かりを反射させたり,影を付けたりといろんなアイデアが出ていたんだ。

みんなの力作がこちら!

 

どれもとっても素敵 

 

一人一人のアイデアがつまった力作,ぜひおうちでも楽しんでもらえると嬉しいな♪

盛りだくさんの内容で実施してきた,チャレンジ!ジュニアラボも,この講座をもって2019年度は終了となります。
参加してくださった皆さん,本当にありがとうございました。講座で経験したことや,作ったものをとおして少しでも高専に興味をもってもらえたら嬉しいな。
抽選にもれてしまい参加できなかった皆さん,本当にごめんなさい。1人でも多く参加してもらいたい!という気持ちはあるけれど,道具や会場の都合で,どうしても人数を決めなければならないんだ。

来年度も盛りだくさんの内容でチャレンジ!ジュニアラボを実施予定です。情報はホームページにどんどん載せていくので,みなさんぜひチェックしてみてください!
https://www.kushiro-ct.ac.jp/

エンジュニアクラブ1月 ピコピコマシン登場

クシローネです。今年も元気にレポートしまーす。
とは、いうもののエンジュニアクラブも、あと2回でおしまいですね。

マーブルマシンを作り始めて4回目。ついに、みんなのマシンが動き始めました。

“エンジュニアクラブ1月 ピコピコマシン登場” の続きを読む

第96回図書館朗読会

皆さんこんにちは!そして、あけましておめでとうございます!
クシローネです!
本年もよろしくお願いいたします!

皆さんは年末年始どんなことをして過ごしたのかな?
家族とゆっくりした?友達とたくさん遊んだ?

…ちなみに僕は風邪をひいて、ほとんど寝正月だったよ…

気持ちを切り替えて、2020年の最初の月も頑張ろうね!

今日は、昨日行われた第96回図書館朗読会の内容をお知らせします!

“第96回図書館朗読会” の続きを読む

よいお年を!

どーも。
本日2回目のクシローネ登場ですよ。

ボクも今日が2019年最後の出番。

先日もお知らせしたけど、明日12月26日(木)から1月5日(日)までは学校が休み。
緊急の事情がない限りは校舎内には入れないぞ。

学生のみんなは、貴重なお正月休みなので家族や友人と大切に過ごしてほしい。
保護者の皆様も、お子さんとの時間を楽しんでください!

今年も1年間ブログを読んでくれたみんな、ありがとうございました!

それでは、よいお年を~!!

チャレンジ!ジュニアラボ~ソーラーカーより速いかな?熱電くん!!~を開催しました

こんにちは!クシローネです。
だんだんと寒さが厳しくなってきましたね。

今日はチャレンジ!ジュニアラボ「ソーラーカーより速いかな?熱電くん!!」の模様をお届けするよ。

 

“チャレンジ!ジュニアラボ~ソーラーカーより速いかな?熱電くん!!~を開催しました” の続きを読む

本日で年内の授業は終わりです!

こんにちは!
クシローネです!

令和元年の授業は本日で終わりです。今年一年、皆さんよく頑張りましたね!
寮生の皆さんは実家に帰るのかな?

実家でゆっくり休む!課題をやる!友達と遊ぶ!などなど…
また新しい気持ちで新年を迎えられるように、休業期間中も体調は万全にしようね!
元気な姿で登校してくるのを待っているよ!

ここで、皆さんに連絡です。
年末年始の釧路高専の予定をお知らせします!

12月20日(金)授業終了!
※学生食堂・売店もこの日で休みになるよ。

12月21日(土)閉寮日
※寮生は実家に帰ります。

12月25日(水)仕事納め
※この日で学校自体が終わり。26日から来年1月5日まで教職員はいません。学生の皆さんは校舎に入ることができなくなるから、気をつけてください!

~大晦日・お正月~

1月5日(日)開寮日

1月6日(月)通常授業開始!

1月6日まで学生の皆さんとは会えなくなるけど、事件・事故に巻き込まれないように! 良いお年をお過ごしください!