こんにちは!
先週から対面授業が再開され、構内には学生の姿が見られ、とっても嬉しいクシローネです。
13日からは中間試験も始まったね。自習スペースでは学生たちがテキストやノートを広げて勉強している姿もチラチラ。みんな頑張って!!
そして前週の10日には、釧路高専後援会役員さんが来校され打合せを行いました。
今日はその様子をレポートします。
“令和4年度 釧路高専後援会打合せを行いました。” の続きを読む
こんにちは!
先週から対面授業が再開され、構内には学生の姿が見られ、とっても嬉しいクシローネです。
13日からは中間試験も始まったね。自習スペースでは学生たちがテキストやノートを広げて勉強している姿もチラチラ。みんな頑張って!!
そして前週の10日には、釧路高専後援会役員さんが来校され打合せを行いました。
今日はその様子をレポートします。
“令和4年度 釧路高専後援会打合せを行いました。” の続きを読む
こんにちは!
来週から対面授業が再開予定。学生の姿を楽しみに待っているクシローネです。
おや、構内にカメラを持った人たちがいるよ。ついて行ってみよう。
こんにちは。クシローネです。
気づけば2022年を迎えてたよ。今年もどうぞよろしくね。
釧路高専図書館では定期的に朗読会を開催しているんだけど、第99回~第109回までをダイジェスト版で報告するね。
10月10日から、エンジュニアクラブ(下半期コース)が始動しました。クラブ定員20名に対して応募者は53名だったそうです。ちなみに上半期の応募者は54名だったので、どちらも倍率2.5倍。参加者は、みんなの分も楽しんで!
さて、活動は上半期と基本的に同じなので、下半期は上半期とはひと味ちがった記事を心がけまーす。
クシローネです。
緊急事態宣言で、エンジュニアクラブも、9月はお休みになっちゃって……10月3日に久しぶりの活動でした。 “ピタゴラスの定理とポップアップカード” の続きを読む
クシローネです。
オリンピック、コロナまん延、猛暑と、とにかくステイホームの夏休みだね。そんな中、エンジュニアクラブは、なんとか注意深く8月9日に活動しました。
こんにちは!クシローネです。
朝晩はすっかり肌寒くなったけど、今年の釧路の夏は暑かったね~。そんな酷暑の中に行われた、小田島先生による公開講座についてお届けするよ!それではどうぞ “公開講座『啄木と節子』を開催しました” の続きを読む
こ・ん・に・ち・は~
どうもどうもクシローネでーす。
暑いぜ。
釧路は先の土日、な、なんと26度まで気温が上がったよ!!
今年一番の猛暑!!
おかげで、焼き鳥かしゃぶしゃぶになるとこだったよ~!

「めっちゃーきれいな青空☀」
さて、そんなめっちゃ良い天気の中、令和3年7月17日(土)と18日(日)の2日間、釧路高専ではオープンキャンパスが開催されたんだ!!
7月17日(土)の分野見学ツアーには67名の中学生が、7月18日(日)の体験教室には76名の中学生に参加いただいたぞ!
昨年は新型コロナウィルスの影響で、なかなか思うような広報イベントが開催できず、受験生の皆さんにはご迷惑をかけてしまったけれど、今年は満足してもらえたかな?
クシローネです。緊急事態宣言のためエンジュニアクラブは2か月延期になっていましたが、7月4日やっと再開。マスクをして、これからまた楽しんでいきましょう。