どうも。こんちはー。
クシローネです!
今回は「公開講座」のご紹介ですよ!
9月22日(日)に実施した「河﨑文学の魅力」。
ではいってみよう!
どうも。こんちはー。
クシローネです!
今回は「公開講座」のご紹介ですよ!
9月22日(日)に実施した「河﨑文学の魅力」。
ではいってみよう!
クシローネです。
お久しぶりでごめんなさい!
長いお休みをもらったので、元気に活動再開!!
復活第一弾は、2ヶ月ぶりのエンジュニアクラブ!
9月はお休みして、今月10月からは新シリーズがスタートだ。
何をするのか、ちょっとだけ、先生に聞いてみるね。
こんにちは!クシローネです。
暑い中エンジュニアクラブのレポートです。
エンジュニアクラブは月一の活動なんだけど、今回は、月は違うけど2週連続の活動だよ!
どうも。こんちはー。
クシローネです!
今日は、8月3日(土)に実施した公開講座のレポートです!
今回の講座は、教育関係の方々を対象に実施したんだ。
なぜかというと、2020年度からは小学校で、そして2021年度からは中学校で「プログラミング教育」が必修になるから。
小中学校の先生は、子どもたちにプログラミングを教えなきゃならない!
そこで、授業でどうやって教えたら効果的なのか、それを実際にプログラミングを体験して感じ取ってもらおうってことなんだ。
題して「プログラミング教育導入講座」。
なんだかむずかしそうだけど、頑張って行ってみよう!
こんにちは!
今日もクシローネです。
今日は、11月3日(日)に開催予定の「第11回釧路市中央図書館朗読会」の読み手大募集のご案内をするよ!
この朗読会は毎年、釧路高専と釧路市中央図書館が共催で開催しているイベントで、釧路高専の小田島先生が深く関わっているんだ。
今年のテーマは「道東を舞台にした文学」。
去年は、小田島先生の熱いお誘いもあり釧路高専の学生も朗読したんだ♪
そのときの報告はコチラを見てね。
そして8月29日(木)までの間、読み手を大募集中だから学生・教職員のみなさんもどしどし応募しよう!
お申し込み・お問い合わせはチラシを見てね。
こんにちは!クシローネです。
今年度4回目のエンジュニアクラブ(EJC)をレポートします!
7月28日(日)。高専はまだだけど、小中学校はもう夏休みだね。いろいろ計画もあるからだろうか、今日のエンジュニアクラブは、欠席者が13名もいてガラガラでした。
でも、久々の暑い日だったから、みんな来てたら熱気ムンムンで大変なことになったかも……
それではレポート開始!
どうも。こんちはー。
クシローネです!
釧路高専で大人気の講座「チャレンジ!ジュニアラボ」。
7月27日(土)に2件のジュニアラボを開催したんだ。
◆テクノアートラボ2019 Part1~きらきら光る額縁アートを作ろう~
◆グローバルゲームジャムネクストin釧路
では早速、それぞれの講座のレポートをお届けするよ!
こんにちは!
クシローネですよ!
今日は、定期開催している、釧路高専後援会の会長、副会長との打ち合わせについてお知らせです!
“令和元年度 第2回後援会打合せを行いました” の続きを読む
こんにちは。
今日もクシローネですよ!
昨日から開催中の釧路高専オープンキャンパス。
2日目であり最終日でもある今日も、ボクが様子をお届けするよ。
全部を紹介できなくてゴメンなさい・・・写真で雰囲気をわかってもらえたら嬉しいな。
“オープンキャンパス2日目!” の続きを読む